年少 お野菜大きくなぁれ!! 友達と一緒に、学年で育てている野菜(ピーマン・なす・いんげん)に水やりをしながら、「ピーマン、食べられへんねん」「ぼくは、なすびが・・・」と会話をしてる子どもたち。そのままそっと聞いていると「でも、このピーマンは、に … “年少 お野菜大きくなぁれ!!” の続きを読む
年中・年長 父の日の集い 今日は父の日の集いがあり、年中・年長さんのお父さん達と楽しい一日を過ごしました。 年中さんは普段の遊びをお父さんと一緒に遊んだ後、ふれあいゲームをしました。 クラスのお友達と一緒になってだ … “年中・年長 父の日の集い” の続きを読む
新園舎の建設進捗状況 6月に入り、子ども達は砂場でどろんこになったり、園庭を駆け回ったりと活発な姿が見られています。 そんな中、新園舎の工事もどんどん進んでいます! 掘削が終わり、コンクリートで園舎の基礎を作りました。 現在は基礎の間の土を埋 … “新園舎の建設進捗状況” の続きを読む
年中 やさいさん!はやくおおきくなってね! 5月中旬、「大きくなぁれ大きくなぁれ」とみんなでパワーを送ってクラスの野菜を植えました。 (ゆり組…赤&黄パプリカ、さくら組…なすび、すみれ組…いんげん、もみじ組…ピーマン … “年中 やさいさん!はやくおおきくなってね!” の続きを読む
OB会 プレキャンプ☆☆ 今日は青空の中、卒園児の家族の皆さん方で結成されている「やまびこOB会」のプレキャンプが行われました! 久しぶりに幼稚園に集まった小学生の卒園児たちが、今年もボーイスカウトのみなさんの進行の元、野外ゲームとキャンプファイ … “OB会 プレキャンプ☆☆” の続きを読む
年中(すみれ組・もみじ組) クスノキのペンダントづくり 今日は京都女子大学の矢野ゼミの学生さんが幼稚園にやってきて、木に触れての遊びを楽しみました☆ れんげ野原に行って幼稚園にある木を見たり・触ったり・嗅いだりして、木のでこぼこや手触りの違い、見た目の違いなどに気づいて驚いて … “年中(すみれ組・もみじ組) クスノキのペンダントづくり” の続きを読む
年長 よもぎ摘み散策 「春に食べられる、おいしい葉っぱってな~んだ?」 「よもぎ~!」 昨年の経験から、「よもぎだんご作って食べた~い!」ということで、よもぎ摘みに出かけました。 今回はきゅうりのグループに1枚ずつ地図を渡し、みんなで道のりを … “年長 よもぎ摘み散策” の続きを読む
TV放映のお知らせ 3月23日、春休み中の寺子屋でNHKのロケに協力しました。 番組名 NHK総合「マサカメTV」 放映予定日 平成27年5月23日(土) 18:10 ~ 18:40 子ども達の様子がどれだけ … “TV放映のお知らせ” の続きを読む
年中 こいのぼり製作 5月5日は子どもの日。 こいのぼりを作ることを伝えると、「待ってました~!」と 言わんばかりに多くの子どもたちがコーナーに足を運んでくれました。 ゆり組、さくら組はびよんびよんに模様をつけ、丸めてウロコに、 すみれ組、も … “年中 こいのぼり製作” の続きを読む
年長 ぐるぐるリレー 「がんばれ~」と仲間に声援を送りながらバトンタッチ! 昨年まで見てきた年長さんがしていたリレーを今度は自分達がする番になり、大はりきりの子どもたち!! 今はぐるぐるとチームでバトンをつなぎ、まわった数を競い … “年長 ぐるぐるリレー” の続きを読む