▲ トップへ

2学期スタート!どろろんの森スタート!!給食スタート!!!

長い夏休みが明けたとは言え、まだまだ暑さの盛り。 泉山幼稚園では先週9月1日より子ども達の元気な声が園庭に響いています。   そして今日から午後保育がスタート! 夏休みの間に園内の色々な場所がリニューアルしています。   まずは園舎裏、どろろんの森がきれいになりました!!!やったー! 元々は鬱蒼とした林というイメージでしたが、土砂が雨で流れ落ちて少し危険になっていました。   が!   ご覧くださいこの通り!       各クラス揃って足を運び、どろろんの森の使い方を共通理解しました。 みんなで楽しく遊ぼうね!       もう一つ大きなニュースです! なんと、泉山幼稚園園舎内にお台所ができました!!!やったー! これによって自園給食が作れるようになり、みんなで温かい給食をいただくことができます。 そして今日が初日、果たしてみんなの反応は…?   年少さんは…     年中さんは…     年長さんは…     どんぐりさんとこぐまさん(こぐまさんも今日からスタートです。やったー!)は…     みんなとっても美味しく、楽しく食べていましたよ! お台所のみなさん、おいしい給食をありがとうございました。 そしてこれからもよろしくお願いします!  

年長 大文字登山

  朝の6時すぎからバスに乗って、大文字山へ! 前日から、「明日、早起きがんばらないとー!」と、ワクワクとちょっぴりのドキドキを胸に、期待を高めていた子ども達。 大文字山へ向かうバスの中でも、「どんな山かな?」「どんな景色が見えるかな?」と、元気いっぱい やる気満々でした★   これまで稲荷山へ何度も出かけたり、様々な山道や散策に出かけてきたりしましたが、大文字山といういつもよりちょっぴり険しい山道に「なんだか、すごい道やな~!!」と驚きながらも、「一緒にがんばろう!」と、友だちと励まし合いながら立ち向かう姿は、さすが年長さん!とっても素敵でたくましかったです!         山頂に着くと、目の前に広がる景色に「うわー!!」と、目を輝かせ、ここまで登ってきた達成感に満ちたとびっきりの笑顔が…♪京都の街に、みんなで「やっほー!!」と声を響かせていました。   そして、みんなで園長先生に御朱印をいただき、お参りをして…      下山の道のりも、細い階段の道や急な坂道、しっかり足を踏みしめながら帰りました。     下山後は、アイスキャンディーを食べて一休み♪   早起き、そして大文字登山、たくさん頑張って、子ども達の自信に繋がった大きな1日になったかと思います。 今日できっと、さらにパワーアップした子ども達!これから始まる2学期、様々な行事を楽しんで過ごしていきたいと思います★ 朝早くから元気に子ども達を送り出してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。      

夏休みお楽しみ父親デー

  年に1度の、夏休み平日父親デー★ いつも参加してくださっているお父さん、平日だからこそ参加できるお父さん、たくさんのお父さん達と一緒に水遊びをして楽しみました!!   朝からお父さんたちが、水鉄砲や的当てなどオリジナル水遊びグッズを作ってくれました!   お父さん手作り水遊びグッズに子ども達も大喜び!       お父さん達も水をたくさん浴びて、思い切り楽しんでくださいました!   思い切り遊んだ後は、コーヒータイム! 今日はコーヒーだけでなく、年中組の子ども達手作りのうめジュースでさっぱり喉を潤しました。 今日の感想や日頃の子どもの姿をお父さん同士で楽しく話し合い、良い1日の締めくくりとなりました!     暑い中、たくさん汗をかいて、たくさん水を浴びて楽しんでくれたお父さんたち、ありがとうございました!          

第2回 フットサル!

なかなか暑くなってきましたが前回以上の人出となり、なんだかフットサル…盛り上がってきています!!       大人も子どもも一緒になって汗をかき、楽しむことができるいい機会です。 未経験者でも大歓迎!フットサル始めてみませんか?      次回は少し空いて 9月24日(日) の予定です。 もっと過ごしやすくなっている…はず!頑張っていきましょう!!  

年長 川遊び

子ども達は、父の日のつどいで作った箱めがねをもって川遊びに出かける日を、ずっと楽しみにしていました! 「川の中に何が見えるかな!」 「暑いし気持ちいいやろうな~」 と、行き道のバスの中でも期待を高め、鴨川へ出発!   川に足を踏み入れるなり、「気持ち良いー!」と川の冷たさを感じ、大はしゃぎ!!           魚やカエル、オケラ、カニ、川の中ならではの生き物もたくさん見つけました!!         様々な自然にかかわる中で、身体も心も動かし、たくさんの発見をした子ども達。 「あ~楽しかったー!!」と、楽しい会話でもち切りの帰り道でした♪            

年中 感触遊び

3つの遊びから好きなものを選んで楽しんだ感触あそび。   砂場での泥んこあそび☆ スコップで掘った穴が繋がり大きな川が出来上がりました!               のりを混ぜた絵具のぬたくり☆ 「この色とあの色を混ぜたい!」と色の混色も楽しみました!                  土粘土☆ 乾燥させてサラサラの粉にした土粘土に、水を少しずつ混ぜることで変化していくヌルヌル、ネチョネチョの感触が気持ちいい!                  今後も、様々な感触を楽しみながら、ダイナミックに遊んでいきたいと思います!!

こりす ちょうちょさん、また来てね!

「いっぱい葉っぱ食べるね~」「前より大きくなったね!」と、みんなで見守ってきたあおむしがちょうちょになりました。   みんながよく知っている「はらぺこあおむし」の大型絵本を見て、さらに大盛り上がり♪ ひらひら~っと飛び立ったちょうちょに「バイバーイ」と手を振って見送りました。   小さな命に触れる貴重な経験でした。これからもいろいろな生き物と触れ合いたいと思います。

年少 あさがおの鉢上げ

2週間前に、みんなで種まきをしたあさがお。 だんだん芽が出て大きくなっていく様子を見ながら、「元気かなぁ?」「大きくなってる!」とその成長を喜んできました。     今週は、お母さんが幼稚園に来てくれて、植木鉢にあさがおのお引越しをする、“鉢上げ”をしています。 子ども達が思い思いに絵を描いた、世界に一つだけの鉢にあさがおを植えて、お父さんにプレゼントします。   鉢の絵が完成したら…お母さんの手もすこーし借りて、土を入れて、種から大事に育ててきた苗をお引越し☆ あさがおの大好きな水をたくさんあげました! 夏にかけてぐんぐん大きくなっていくあさがおさん。 どんな色のお花が咲くのか楽しみですね。

やまびこOB会 プレキャンプ

今日はOB会のプレキャンプ! 卒園児とその保護者が幼稚園に集い、楽しいひと時を過ごしました。   早くに集まった子ども達は、朝からかまどを作ったり野菜を洗ったりと準備をしてくれました。   みんなが揃い、ボーイスカウトの人と一緒にれんげ野原に移動です。 チーム決めのゲームをした後に、ブーメランや笛づくりなどを教えてもらいました!   子ども達が夢中で遊んでいる間に…お母さん達はカレーとピザを準備してくれました。   同じチームの友達とみんなでおいしくいただきました☆   OB会のみなさんありがとうございました! 次は、サマーキャンプでみんなに会えるのを楽しみにしています。