第2回 フットサル! なかなか暑くなってきましたが前回以上の人出となり、なんだかフットサル…盛り上がってきています!! 大人も子どもも一緒になって汗をかき、楽しむことができるいい機会です。 未経験者でも大歓迎!フットサル始めてみませんか? 次回は少し空いて 9月24日(日) の予定です。 もっと過ごしやすくなっている…はず!頑張っていきましょう!!
年長 川遊び 子ども達は、父の日のつどいで作った箱めがねをもって川遊びに出かける日を、ずっと楽しみにしていました! 「川の中に何が見えるかな!」 「暑いし気持ちいいやろうな~」 と、行き道のバスの中でも期待を高め、鴨川へ出発! 川に足を踏み入れるなり、「気持ち良いー!」と川の冷たさを感じ、大はしゃぎ!! 魚やカエル、オケラ、カニ、川の中ならではの生き物もたくさん見つけました!! 様々な自然にかかわる中で、身体も心も動かし、たくさんの発見をした子ども達。 「あ~楽しかったー!!」と、楽しい会話でもち切りの帰り道でした♪
年中 感触遊び 3つの遊びから好きなものを選んで楽しんだ感触あそび。 砂場での泥んこあそび☆ スコップで掘った穴が繋がり大きな川が出来上がりました! のりを混ぜた絵具のぬたくり☆ 「この色とあの色を混ぜたい!」と色の混色も楽しみました! 土粘土☆ 乾燥させてサラサラの粉にした土粘土に、水を少しずつ混ぜることで変化していくヌルヌル、ネチョネチョの感触が気持ちいい! 今後も、様々な感触を楽しみながら、ダイナミックに遊んでいきたいと思います!!
こりす ちょうちょさん、また来てね! 「いっぱい葉っぱ食べるね~」「前より大きくなったね!」と、みんなで見守ってきたあおむしがちょうちょになりました。 みんながよく知っている「はらぺこあおむし」の大型絵本を見て、さらに大盛り上がり♪ ひらひら~っと飛び立ったちょうちょに「バイバーイ」と手を振って見送りました。 小さな命に触れる貴重な経験でした。これからもいろいろな生き物と触れ合いたいと思います。
年少 あさがおの鉢上げ 2週間前に、みんなで種まきをしたあさがお。 だんだん芽が出て大きくなっていく様子を見ながら、「元気かなぁ?」「大きくなってる!」とその成長を喜んできました。 今週は、お母さんが幼稚園に来てくれて、植木鉢にあさがおのお引越しをする、“鉢上げ”をしています。 子ども達が思い思いに絵を描いた、世界に一つだけの鉢にあさがおを植えて、お父さんにプレゼントします。 鉢の絵が完成したら…お母さんの手もすこーし借りて、土を入れて、種から大事に育ててきた苗をお引越し☆ あさがおの大好きな水をたくさんあげました! 夏にかけてぐんぐん大きくなっていくあさがおさん。 どんな色のお花が咲くのか楽しみですね。
やまびこOB会 プレキャンプ 今日はOB会のプレキャンプ! 卒園児とその保護者が幼稚園に集い、楽しいひと時を過ごしました。 早くに集まった子ども達は、朝からかまどを作ったり野菜を洗ったりと準備をしてくれました。 みんなが揃い、ボーイスカウトの人と一緒にれんげ野原に移動です。 チーム決めのゲームをした後に、ブーメランや笛づくりなどを教えてもらいました! 子ども達が夢中で遊んでいる間に…お母さん達はカレーとピザを準備してくれました。 同じチームの友達とみんなでおいしくいただきました☆ OB会のみなさんありがとうございました! 次は、サマーキャンプでみんなに会えるのを楽しみにしています。
保育部どんぐり どんぐりさん、みんな元気です! 少しずつ園での生活にも慣れ始めてきた子どもたち。 朝の集いや体操の後には自分で帽子を取りに行ってお外へ行く用意をしようとしたり、使ったイスを片付けようとしたり、少しずつ生活のリズムを感じている姿も見られるようになってきました。 また電車やパズルなどの好きなおもちゃができたり、 「よーいどんしたい!」「だんごしたい!」と子どもたちが思いをもって遊ぶ姿も見られるようになってきました。 子どもたちが今夢中なのは虫探し!! ダンゴムシやアリを見つけて追いかけたり「アリさんいたー!」と嬉しそうに保育者に伝えてくれたりと、毎日たくさんの虫たちとの出会いがあります! もちろんお部屋のカメさんとも毎日お外で元気に遊んでいます! よく食べ、よく眠り、よく遊ぶ。 そんな安定した園での生活の中で、これからどんな成長がみられるのか、、、 とっても楽しみです!!!!
盛り上がりました! 親睦ソフトバレーボール大会 父母の会活動最初の取り組み、親睦ソフトバレーボール大会が本日行われました。 どのゲームも熱戦で盛り上がり、珍プレー好プレーが続出!気分もリフレッシュし、体を動かす心地良さを味わえました。 ゲーム後は集まった仲間とのおしゃべりも十分に楽しみ、お顔見知りのお仲間が増えたことを嬉しく思います。 体育館で柔らかいボールを使ってのソフトバレーは、初めての方も、久しぶりに体を動かす方も、いつも運動をしている方も、共に心をひとつに楽しめるレクリエーションで、楽しい会になりました。今回参加できなかった方も、次の機会にぜひ参加してみてください。 【親睦ソフトバレーボール大会結果】 優勝…たんぽぽA(1・2くみ) 準優勝…さくら 第3位…なでしこ 第4位…ひまわり 第5・6位…もみじ・うめ 第7・8位…すみれ・たんぽぽB(3・4) 【お知らせ】 以下の日程で京都府私立幼稚園PTA連合会バレーボール地区大会が開催されます。泉山幼稚園バレーボールクラブが出場します。泉山応援団を結成し、大いに盛り上げたいと思います。ご案内は後日別便にてお知らせします。ご予定ください! 6月16日(金) 地区大会 7月7日(金) 府下大会
年長 第1回スポーツフェスティバル 年長組になった喜びから、「縄跳び〇回跳べるようになったよ!」「跳び箱やってみたい!」「鉄棒、先生見てて!」と、運動遊びを楽しんでいる子ども達です。 「もっとできるようになりたい!」「挑戦してみたいけど、やったことないからドキドキする…」様々な子ども達がいる中、スポーツフェスティバルでは、有志のお母さん達が”お母さん先生”として、そんな意欲いっぱいの子ども達のサポートをしに来てくださいました! 第1回目の今回のスポーツフェスティバルでは、鉄棒、縄跳び、跳び箱の体育遊具に挑戦!! 体を支えてもらったり、ポイントを伝えてもらったり、「すごいね!」のうれしい言葉をもらったり、、、 お母さん先生達の励ましが自信となり、子ども達も前向きに取り組んでいました! お母さん先生達が丁寧にかかわってくださったことで、子ども達も一人ひとりじっくりと体育遊具にかかわることができ、「出来た!」の喜び、充実感を味わうことができました。 又、最後には、お母さん先生達と子ども達で振り返りの時間をもちました。 スポーツフェスティバルで体育遊具にかかわったことで、「もう一回挑戦してみたい!」と、運動する楽しさや気持ちを高めていた子ども達。これからも子ども達の意欲を、次へのステップにつなげていきたいと思います! ご参加いただいたお母さん方、どうもありがとうございました。
第2回父親デー おとうさんゆうえんち 2回目の父親デーの今日は、『おとうさんゆうえんち』!! お父さん達が遊園地のアトラクションに変身! コースを考えたり、楽しいお面を作ったり…お父さんのアイディアがたくさん詰まっています。 リーダーのお父さんを中心に準備を進めていきました。 そしていよいよ遊園地が開園! 人間ブランコに フープで電車ごっこ、 人間トンネル&跳び石に 人間遊園地… それぞれのアトラクションで思い切り楽しんでいた子ども達とお父さん達です。 最後にはみんなで人間トンネル・ロング! たくさんのお父さん達と触れ合って大満足の子ども達でした。 お父さん達本当にお疲れ様でした! 帰ってゆっくり休んでくださいね。