幼稚園は冬休みに入りましたが、なかよしクラブにやってきたお友達と一緒に毎日楽しく過ごしています。
今日はスペシャルゲストにジェニファー先生がきてくださり、みんなで英語のゲームをしました。
「Santa says,Santa says…Jump!!」みんなでぴょん!「Santa says,Santa says…Turn!!」みんなでクルン!
「次は~?」「まちがえたー!」と、サンタさんのかけ声に合わせて色々な動きを楽しんでいました。
また、今日はたくさんのお友達が参加していたので、4つのグループに分けて生活しました。
お弁当や集まる時間など、同じグループのお友達と過ごし、一緒におやつ作りも!
「煙で目がしみる~」と頑張ってたき火でマシュマロをあぶってくれた年長さん。
火に近づけ過ぎてマシュマロを焦がしていた姿から、みんなの分を繰り返し作るうちにすっかりいい具合に作れるようになりました。
そのマシュマロをクラッカーにはさみ、みんなでいただきます!
この季節ならではのたき火に親しみ、これからの寒い季節も楽しく過ごしてもらえたらと思います。

12月15日はクリスマスコンサートを行いました。
たんぽぽさんも見に来てくれ、たくさんのお客さんに少し
緊張している様子でしたが、いざコンサートが始まり、友達と一緒に
歌うと肩の力が抜け、リラックスしていた子ども達でした。

合奏で初めて楽器にふれる子どももいたので、色々な歌のリズムに合わせて
タンバリン・カスタネット・すずをならし、親しめるようにしてきました。
コンサートでも指揮の保育者を見て、真剣な表情で楽器をならしていました。
年長さんの素敵な合唱・合奏を聞いて刺激もうけたので、これからも楽器に
かかわる楽しさを感じてきたいです。
7日、今年は良い天候の中、初めてバスプールでおもちつきを行いました。
登園してくる子ども達も準備されている様子をみて、「早くおもちつきしたいなー!」と楽しみにしていました。

学年ごとに順番に行い、せいろからうすへ移されるもち米と湧き上がる湯気を見て、「わぁー!」と歓声が上がり、「よいしょ、よいしょ」の掛け声で餅つきの様子を見ました。もち米がお餅になっていく様子に興味津々でした。

そして、次は子どもたちの番です!年の数だけお餅をつき、ついたお餅を自分たちの手で丸めていただきました。

つきたてのおもちを口にした子ども達は「んー!やわらかい!もちもちしてる」と嬉しそうな表情を浮かべていました。
12月にお餅つきをする意味を子ども達に伝え、年の瀬を感じながらお正月を楽しみにしている子ども達でした。
今日はお父さん企画の登山デー!
総勢38組の親子の参加となり、賑やかな一日になりました。
朝から伏見稲荷に集合し、そのまま稲荷山から幼稚園まで歩き、れんげ野原でお昼をいただいて解散、というコース。
紅葉もまだまだ綺麗で、上からの景色も素晴らしいものでした。


参加してくださったお父さん、ありがとうございました!
帰ってゆっくり体を休めてくださいね。


月曜日はみんなが楽しみにしていたクッキング!!今回はさつま汁とおにぎりを作りました。
さつま汁に入れるさつまいも、にんじん、大根、こんにゃくのグループにわかれて、お手伝いのお母さんに
優しく教えてもらいながら材料を切りました。クッキングの経験を積み重ねてきた子ども達は、
用具の使い方や包丁を切る際の“ねこの手”も意識して、自分達で調理する喜びを感じていました。

さつま汁が出来上がると、好きなおにぎりの味を選んでおにぎり作りをし、みんなでいただきます!
「おいし~い!」「おかわり!!」と自分達で作ったご飯をみんなで食べることで、特別美味しさを感じていました。
クッキングを通して自分で作る喜びやみんなで食べる美味しさを感じています。
これからもクッキングの経験を積み重ね、食の大切さを感じていきたいです。
【ひよこライブラリー】毎週木曜日10:00~12:00
平成27年11月中旬より、新園舎におひっこしします。
New! 【ぴよクラブ】不定期10:30~12:00
対象:1歳から平成25年4月1日生まれのお友達と保護者。1歳は目安です。しっかり歩けるようになったらぴよクラブへおこし下さい。
平成27年度の予定:12月15日(火)・2月2日(火)・3月1日(火)
New! 【赤ちゃんクラブ】不定期10:30~12:00
対象:3か月頃から1歳未満の乳児と保護者。1歳児以上でもまだ歩き出していない幼児は参加できます。また、赤ちゃんと触れ合いたい妊婦さんも大歓迎です。
平成27年度の予定:12月8日(火)・1月19日(火)・2月23日(火)
New! “みんなおいでよ!ぴよクラブ&赤ちゃんクラブ!”
平成27年11月24日(火) 10:30 受付
10:40~11:30 体操・親子ふれあいあそび 簡単おもちゃ作り うた・おはなし など
終了後ぴよクラブ&赤ちゃんクラブのオリエンテーションと参加申し込みについてお話します。
☆基本一回200円(プログラムにより別途材料費をいただくことがあります。)
本日、新園舎1階部分がオープンしました!
あいにくの雨でしたが、まっさらの保育室にみんな大喜びです。
今まで2階を使っていたこぐまさんはさすがの落ち着きっぷり、初めて足を踏み入れたこりすさんは大興奮!
しばらくぶりの再会を喜んだり、新しい友達との出会いがあったりと、お互いの保育室を行き来しながら色々なところで遊んでいました。
今後は園舎周りに人工芝を敷いていきます。
ピカピカのお部屋、みんなで大切に使おうね!
![unnamed[1]](http://www.senzan.ed.jp/blog/wp-content/uploads/unnamed11-300x225.jpg)
今日はジェニファー先生が幼稚園に来て、体操を終えた年中組のみんなに
英語の紙芝居を読んでくれました。
子ども達は興味津々で話を聞き、英語に親しんでいました。
今日は1日「ジェニファー先生!!」「ジェニー遊ぼう!」と子ども達は
ジェニファー先生との時間を嬉しそうに過ごしていました。
これからもあそびの中で英語に親しみを持てる様に、ジェニファー先生との
時間を大切にしていきたいと思います。
保育補助の先生が作ってくださったカレーライスをいただきました。
朝から「今日はカレーやんな!」と楽しみにしていた子ども達。台所から漂ってくる美味しそうなにおいに待ちきれない様子でした。
間仕切りを開けて、お部屋をレストランに変身させ、待ちに待ったいただきますの時間。

少し苦手な野菜もみんなと一緒ならパクリと食べられます。
おかわりに並ぶ子ども達の列も長くなりました。

「美味しかった~!」と、きれいに完食し、お皿の片づけも自分たちでやりました。
これからもいろいろな食材に親しみ、みんなで食べる時間を大切にしていきたいと思います。