今週から幼稚園にあおむしがやってきました♪

年中組の子どもたちも興味津々で、虫かごの中のあおむしをじーっと観察しています。


先生と一緒にお世話をしながら「これ全部うんち?」「ちっちゃい子もいるねぇ」とあおむしに触れてみたり、「見て!皮脱いだはる!」と脱皮の瞬間に出会えたりと、小さな命を通してたくさん素敵な体験をしています♪
学校法人泉涌寺学園
泉山幼稚園
今週から幼稚園にあおむしがやってきました♪
年中組の子どもたちも興味津々で、虫かごの中のあおむしをじーっと観察しています。
先生と一緒にお世話をしながら「これ全部うんち?」「ちっちゃい子もいるねぇ」とあおむしに触れてみたり、「見て!皮脱いだはる!」と脱皮の瞬間に出会えたりと、小さな命を通してたくさん素敵な体験をしています♪
とっても暑くなった週末、今年度最初のフットサルをしました!
去年に引き続き参加のお父さんやお友達、今回が初めてのお父さんやお友達みんなで汗を流して約1時間半楽しみました。
次回は6月15日(土)の予定です。
みなさんのご参加お待ちしています!
こぐまぐみ・こりすぐみがスタートしてから2週間ほどが経ちました。初めてのお母さんと離れての生活に登園してからもドキドキしていた子ども達。今では笑顔で登園してきたり、表情も柔らかくなってきましたよ!
感触遊びの粘土を手でこねたり道具を使ってみたり、自分の好きなミニカーを探して遊んだりと子ども達は様々な遊びを試しています。戸外に出ると砂場で砂の感触を楽しんだり、花壇に隠れているダンゴムシを探して「いたよー!」と保育者と一緒になって見つけたりしています。
今度は大きいお庭で思いっきり遊ぼうね!
今年度最初の父親デー!第1回目の今日はお父さんと一緒に「おいしい土づくり&れんげ野原の整備」!!肥料を混ぜ、栄養たっぷりの土が出来ました。
出来上がった土をみんなで力を合わせてプランターに入れて、お花や野菜を育てる準備が出来ました。すくすく育ちますように・・!!
それから、れんげ野原の整備。落ち葉や木の枝を集め、5月から子どもたちが安全に過ごせるよう、環境を整えました。
お父さんたちのパワーで大きな木の枝もなくなり、過ごしやすい環境になりました!
それから各学年で集まって、お父さんたちとリズム体操をしました♪
お天気にも恵まれ、とても充実した父親デーとなりました。
そして最後はコーヒータイム。コーヒーを飲みながら、お父さん同士でほっこり。交流を深めましょう!
今回、参加してくださったお父さん、ありがとうございました!
これから1年間、たくさんのお父さんの参加をお待ちしております!
泉山幼稚園の先陣をきって、保育部どんぐりが始まりました。
今年度は進級児4人、新入園児9人の合計13人です。
初めての登園日はお母さんと離れることが悲しくて、
涙をこぼしながら扉からずっと外を見ているお友達もいれば
全然へっちゃらで電車のおもちゃでゴキゲンに遊んでいたり本当に様々です。
そしてみんなお庭に出るととても嬉しそうで、
すべり台や砂場で一緒に遊んでいると保育者も嬉しくなります。
来週からは給食や午睡も始まって、楽しみな一年の始まりです!
今日は年少のたんぽぽさんのお部屋に給食を食べに行きました!
たんぽぽさんのお部屋でお兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒にご飯を食べるのは
二回目で、食べに行くことを伝えると、
「いぇーい!!」ととっても嬉しそうな子どもたちでした♪
お部屋に入ると、ちょっぴりどきどきしていましたが、
優しいたんぽぽさんたちに「ここにおいで!」と迎え入れられて、
楽しいひとときとなりました!
ご飯を食べ終えると、ままごとやブロックなど、
こぐまぐみのお部屋とは少し違うおもちゃで遊びました☆
4月から過ごすお部屋で遊んだり食事をしたりして、少しずつ気持ちの準備を
しているこぐまぐみの子ども達です!
今年度の父親デー、ラストを迎えました!!
雲一つない快晴の空のもと、戸外で駆けまわったり、砂場で遊んだり、ままごとを楽しんでくださったり、今日もお父さん達と遊べることを思い切り楽しんでいた子ども達でした。
そして、今日は父親デー”さくらプロジェクト”の日!
いつも遊んでくれているお父さんに、「ありがとう♡」の気持ちを込めて、年少組、年中組、年長組それぞれ子ども達から歌のプレゼントをおくりました。
お父さん達から温かい拍手をもらい、子ども達もほっこり笑顔になりましたね☺
そして最後にはなんと、お父さん達からも歌のプレゼントのお返しがありました。お父さん、お母さんの生バンドにのせた、「ドラえもん」の歌!みんな知っているこの曲に、会場は大盛り上がり!楽しい雰囲気に包まれ、みんなが1つになりました。
最後には「勇気100パーセント」の体操を踊りました。
とっても楽しい父親デーの1日となりました。
参加してくださったお父さん、バンドメンバーのお父さんお母さん、ありがとうございました。
また来年度も、お父さんのパワーとアイデアで、父親デーを盛り上がていきましょう!どうぞよろしくお願いします!!
子ども達の生活に香りを与え感性に響くひとときを過ごすため、プロのアーティストを迎え鑑賞会を開いています。また、泉山の保育で大切にしている聞く態度、受け入れる気持ちの育ちを確認することをねらいとし、心豊かな体験になるようにしたいと思っています。
今年は京都で¨日本発・日本初¨のノンバーバル(言葉に頼らない)舞台を上演中の「ギア-GEAR-」を迎え、パントマイム、マジックなどによる迫力のパフォーマンスを至近距離で体感しました。
先生や子どもも舞台にあげてもらったり、マイムやマジックを教えてもらったりと大満足のステージでした!
GEARのみなさん、楽しい時間をありがとうございました!
今年度最終回となったせんざんフットサル。
あいにくの雨予報でしたが、なんとかプレーできました。
みなさん1年間ありがとうございました!
来年度も頑張っていきましょう!!